イベント
教育部
- 8月20日(土)市民歴史大学を開催!(2016年8月16日 文化財課)
- 7月30日(土)文化財講演会を開催!(2016年7月22日 文化財課)
- 歴史資料館出張展示「「大坂夏の陣-小松山道明寺の戦い-」開催 問屋場亭にて(5月14・15日)(2016年4月8日 文化財課)
- 7月11日、8月8日に市民歴史大学を開催! テーマは「大坂夏の陣と柏原」(2015年6月18日 文化財課)
- 夏季企画展「木簡紀行」にあわせ、7月18日、8月29日に文化財講演会を開催!(2015年6月18日 文化財課)
- 春季企画展「亀の瀬の歴史」講演会開催 テーマは大和川の舟運「剣先船から魚梁船への荷継ぎ」(2015年3月25日 文化財課)
- 春季企画展「亀の瀬の歴史」開催 奈良県王寺町、三郷町と共同で(2015年3月2日 文化財課)
- 冬季企画展 「ちょっと昔の道具たち ~火のあるくらし~」開催(2014年12月5日 文化財課)
- 11月15・16日は関西文化の日!歴史資料館来館者には記念品贈呈(2014年10月30日 文化財課)
- 「難波から都への道」をテーマに市立歴史資料館の安村館長が講演 in 大阪歴史博物館(2014年10月14日 文化財課)
- 史跡高井田横穴 秋の特別公開(2014年9月9日 文化財課)
- 大和川は何故付け替えられたのか 秋季企画展「ほんとうの大和川つけかえ運動」開催(2014年8月22日 文化財課)