9月23日(木)文化財講演会を開催!
2021年8月27日
歴史資料館では、秋季企画展「つけかえ反対-つけかえに反対した人たち-」の内容をより深く知ってもらうため、第一線で活躍されている講師を迎え、当館館長とともに講演会を開催します。この機会にぜひご来館ください。
- 9月23日(木)
- 時間 13:30~15:30(13:00より受付)
- 会場:歴史資料館3階 研修室
- 定員:70名(事前の申し込みが必要です)
- 参加費:200円
- 申込: Eメール rekishi@city.kashiwara.lg.jp または、往復はがき(〒582-0015 柏原市高井田1598-1 柏原市立歴史資料館 宛)に(1)希望する講演会名(2)氏名(ふりがな)(3)住所(4)電話番号を明記しお申し込みください。
- 応募締切:9月13日(月)必着
※メール・はがき1通につき、1名でお申し込みください。
※応募者多数の場合は抽選。結果は、返信メール又は複信はがきでお知らせします。
※当館窓口、電話での申し込みはできません。
講師・演題
- 『大和川学習と市民活動-川を学び、川で遊ぼう-』
講師:小松清生氏(大和川市民ネットワーク)
- 『大和川つけかえに反対した人たち』
講師:安村俊史 (当館館長)