文化財課・歴史資料館
2021年3月3日
歴史資料館内では、マスクの着用、手指の消毒、対人距離の確保をお願いいするとともに、大阪コロナ追跡システム、新型コロナウイルス接触確認アプリ「COCOA」のご利用もお願いいたします。
イベント情報
- 【重要】2月27日の市民歴史大学第3回 中止のお知らせ(2021/2/3)
- 無料バーチャル謎解きツアー「龍姫と風神さまの失くしもの」配信中!(2021/2/2)
- 【重要】1月23日の「河内の古道講座」延期のお知らせ(2021/1/8)
- 「館長と学ぶ河内の古道講座」のお知らせ(2021/1/8)
- 冬季企画展「ちょっと昔の道具たち-モノをハカる-」は3月7日まで(2020/12/10)
文化財課・歴史資料館からのお知らせ
- スポット展示を更新しました(2021/3/2)
- 会計年度任用職員(学芸員)を募集します【終了しました】(2020/2/9)
- 講演会・講座を更新しました(2020/2/3)
- 刊行物案内の新刊に「ゴンドラ No17」を追加しました(2021/1/20)
- スポット展示を更新しました(2021/1/15)
- 1月20日放送の「ためしてガッテン」に高井田山古墳の火熨斗が登場(2021/1/12)
- 特集展示を更新しました(2021/1/5)
- おおさか古墳サミットの動画配信とパネル展示のお知らせ(2020/12/25)
- 企画展を更新しました(2020/12/10)
- 【コラム】大県誕生から1,300年をはじめました(2020/10/20)
- 「柏原市立歴史資料館等運営協議会」ページに資料・会議録を追加しました(2020/8/27)
- 秋季企画展にともなう小学校の団体見学の申し込みは8月1日から(2020/7/29)
- 市内の文化財が日本遺産に認定されました!(2020/6/19)
- 大阪コロナ追跡システムご利用のお願い(2020/5/30)
連載コラム
- 大県誕生から1,300年(全10回)
柏原市立歴史資料館
柏原市の文化財
文化財コラム
館長の連載コラム
2015年
- 亀の瀬 こぼればなし (全10回・2~5月連載)
- 小松山の戦い こぼればなし(全10回・3~7月連載)
- 知恵と技術 ~大和川のつけかえ工事~(全10回・7~10月連載)
2016年
2017年
- 柏原船 (全10回・1~3月連載)
- 竹原井頓宮(全10回・4~6月連載)
- 河内大橋 (全10回・5~7月連載)
- 天井川と洪水 (全10回・9~11月連載)
- 和気清麻呂の大和川付け替え (全10回・9~11月連載)
2018年
- 安福寺の夾紵棺(全10回・1~3月)
- 三田家と寺田家(全10回・3~5月連載)
- 柏原と明治維新(全10回・6~8月連載)
- わずか8か月の大工事(全10回・9~11月連載)
- 長瀬川・玉串川が世界かんがい施設遺産に登録!(全10回・10~11月連載)
2019年
- 安宿郡(あすかべぐん)の古墳と寺院(全10回・3~6月連載)
- 大和川つけかえと中甚兵衛(全10回・8~10月連載)
2020年
- 龍田古道(全15回・4~8月連載)
- 柏原の古文書-柏元家文書と柏原・庭井新田-(全1回・7月)
- 大和川のつけかえ(全10回・9~11月)
柏原市の歴史
柏原の古墳
柏原の古代
大和川の付け替え
大坂の陣と柏原
指定文化財
文化財に関する刊行物
施設・史跡
史跡 高井田横穴公園
史跡 鳥坂寺跡
柏陽庵
その他
文化財保護法に基づく届出
よくあるご質問
文化財に関する委員会
文化財課の業務
お問い合わせ
文化財課
582-0015 柏原市高井田1598-1(歴史資料館内)
電話:072-976-3430
ファクシミリ:072-976-3431
E-Mail:rekishi@city.kashiwara.lg.jp