イベント
新着情報
- 概要 障がい者雇用に関するセミナー&柏原・八尾市内の企業による障がい者就職面接会を開催します。 ※セミナー・就職面接会ともに原則予約制 申込み受付:8月...(2022年8月10日 産業振興課)
- 「第33回柏原市民文化祭」の開催中止のお知らせ(再掲) 10月に開催を予定しておりました「令和4年度第33回柏原市民文化祭」につきましては、新型コロナ...(2022年8月8日 公民館)
- 柏原産ぶどうを使った店舗オリジナルMENUが今年も登場! 期間:令和4年7月20日(水)~8月11日(木) 商品在庫に限りがある商品もあります。 商品在庫...(2022年8月5日 産業振興課)
- ★3年ぶりに野外での映画鑑賞を開催します★ 楽しい夏休みの思い出に、野外で映画鑑賞しませんか? 今年は、市と包括連携協定を結んでいる玉手山学園が創立80周...(2022年8月2日 地域連携支援課)
- ●史跡高井田横穴公園開園・柏原市立歴史資料館開館30周年記念 令和4年度夏季企画展 「史跡誕生100年-高井田横穴と松岳山古墳-」 展示パンフレット 20...(2022年7月28日 文化財課)
- 大和川でカヌーに乗り、柏原市の自然を再発見することを目的として実施する。 1 日 時 令和4年8月20日(土)※予備日なし。 児童...(2022年7月25日 スポーツ推進課)
- 文化財課では、市内の街並・風景・催事の様子を撮影した明治から平成にかけての写真を収集しています。 収集した古写真は、当ページにて随時紹介していきます。 柏...(2022年7月19日 文化財課)
- 前期講座(令和4年4月~8月) 令和4年度 前期講座のうち(4月~6月)開催の講座受講生を募集します。各講座では、その内容を基礎から学べますので、趣味を...(2022年7月13日 公民館)
- 常設展示室の一角に設けたこのコーナーでは、資料が限られているため企画展示室では扱えないテーマや、過去の企画展で好評だった資料の再展示などを行っています。...(2022年7月1日 文化財課)
- 「かしわら男女共同参画フォーラム」を開催します! 皆さまのご来場をお待ちしております!! ~男女が互いに尊重し合い、性別にかかわりなく、自分らしくのびやか...(2022年6月14日 人権推進課)
- 高尾山創造の森での草刈り作業の参加者を募集します。 高尾山創造の森の歩道沿いの草刈り作業です。 みんなで、みんなが楽しめる美しい森づくりをしましょう♬ 5...(2022年6月6日 産業振興課)
- 高井田横穴は今から1400年ほど前に造られたお墓で、横穴の壁に絵が描かれていることで全国的に知られています。 普段は、保護のため横穴には入れませんが、...(2022年5月6日 文化財課)
- まるで地下神殿。松原南調節池の見学会を開催します! 東大阪市民ふれあい祭りのイベントブースの1つとして、東大阪市花園中央公園内の地下にある治水施設「松原...(2022年4月11日 都市管理課)
「聖徳太子の道で寺巡り」3市町巡回ミニシンポジウム&見学会を開催!
当館にて、3市町で協力して開催中の春季企画展「聖徳太子の伝説と真実-柏原・王寺・三郷の道と寺-」の内容をより深く知ってもらうため、聖徳太子ゆかりの寺や瓦...(2022年3月11日 文化財課)- 高尾山創造の森周辺にはたくさんの古墳が残っています。 桜の花が開く時期に古墳巡りのハイキングをしませんか。 柏原市立歴史資料館の安村館長による古墳の現地案...(2022年3月3日 産業振興課)
- 大和川コンクール応募作品の展示 大和川【絵・ポスター・作文・写真】コンクールにおいて、市内の小中学生が応募した作品を展示します。 大和川コンクールにつ...(2022年2月24日 環境対策課)
寝屋川流域協議会 寝屋川流域を巡るウォークイベント中止のお知らせ
令和4年3月5日(土) 寝屋川流域協議会 寝屋川流域を巡るウォークイベントの開催中止のお知らせ 大阪府において、令和4年2月20日(日曜日)が期限とされ...(2022年2月22日 都市管理課)【開催中止のお知らせ】日本遺産龍田古道・亀の瀬「学んで記者体験」
本イベントは、新型コロナウイルス感染拡大防止のため、開催中止となりました。 日本遺産「龍田古道・亀の瀬」について子どもたちに広く知ってもらえるよう...(2022年2月10日 にぎわい観光課)- 寝屋川流域協議会 寝屋川流域を巡るウォークイベント 寝屋川流域の総合治水や水環境について学んでいただくため、寝屋川流域の河川や治水施設、下水処理場、水辺...(2022年1月26日 都市管理課)
- 楽しいクリスマスに、子育て支援施設からのプレゼント! 例年開催している子育て応援イベント を今年は動画で開催します♪ 「おひさま楽団」の歌のお 兄さんや...(2021年12月24日 子育て支援課)
- 2月は「生活排水対策推進月間&大和川流域水質改善強化月間」です。 川の水の汚れの原因の約7割が台所やトイレ、お風呂などから出る「生活排水」です。特に、雨が...(2021年12月24日 環境対策課)
- 「令和4年消防出初式」 柏原市・羽曳野市・藤井寺市・柏原羽曳野藤井寺消防組合は、令和4年1月9日(日)に予定しておりました柏原市消防団、羽曳野市消防...(2021年12月14日 危機管理課)
- 柏原市にある龍田古道・亀の瀬はなぜ日本遺産に選ばれたのか、楽しみながら学べる無料のイベントです。ぜひご予約のうえ、ご参加ください。 日時 令和4年2月5...(2021年11月25日 にぎわい観光課)
- DVD鑑賞を通して、家族や地域社会の中での「人とのつながり」について一緒に考え、意見を出し合い、理解を深めてみませんか。 日時 令和3年12月2日(木曜日...(2021年11月25日 人権推進課)
紅葉の高尾山創造の森 古墳巡りハイキングは予定どおり開催します
令和3年11月23日(火・祝)のハイキングは、予定どおり開催します。 高尾山創造の森周辺にはたくさんの古墳が残っています。紅葉を楽しみながら古墳巡り...(2021年11月16日 産業振興課)- 令和4年度(令和5年1月)以降の柏原市成人式は、成人年齢が18歳に引き下げられた後も、当該年度中に20歳になる方を対象に式典を行います。 ※参考ページ:...(2021年11月1日 社会教育課)
- ハローワーク藤井寺にて介護職の会社説明会、就職面接会が開かれます。 会社説明会・就職面接会 ・とき 11月10日(水) 14:00~16:00 11月1...(2021年10月28日 産業振興課)
- 令和4年2月に開催を予定しておりました「2022柏原シティキャンパスマラソン」は、新型コロナウイルス感染拡大防止の観点から、参加者やスタッフの安全確保をす...(2021年10月25日 スポーツ推進課)
【参加者募集】日本遺産「龍田古道・亀の瀬」周遊E-BIKEツアー(社会実験)
日本遺産「龍田古道・亀の瀬」とその周辺の魅力を探しに、誰でも気軽に移動ができるE-BIKE(電動アシストのついたスポーツ自転車)で周遊します。 亀の瀬地...(2021年10月25日 にぎわい観光課)- 柏原市・藤井寺市・羽曳野市・大阪狭山市が大阪府人権協会との共催で、弁護士による法律相談(予約制)や専門相談員による人権相談を行います。多重債務、生活問題、...(2021年10月25日 人権推進課)
- 概要 障がい者雇用に関するシンポジウム&柏原・八尾市内の企業による障がい者就職面接会を開催します。 ※シンポジウム・就職面接会ともに原則予約制 ※参加...(2021年10月18日 産業振興課)
- 日本遺産「龍田古道・亀の瀬」周辺を自由に巡っていただける、秋のウォークイベントです。この日は特別に、亀の瀬トンネルや地すべり資料室が開放され見学できるほ...(2021年10月12日 にぎわい観光課)
- ※画像をクリックすると別ウィンドウで開きます。 新型コロナウイルス感染症の影響により雇用情勢の悪化が懸念される中、就職機会の提供を図ることの重要性を鑑み...(2021年10月11日 産業振興課)
- 歴史資料館では、秋季企画展「つけかえ反対-つけかえに反対した人たち-」の内容をより深く知ってもらうため、第一線で活躍されている講師を迎え、当館館長ととも...(2021年10月7日 文化財課)
- とき 10 月24 日(日)~ 11 月23 日(火)(祝) ところ・内容 大和川周辺の地域が連携し、自転車を活用して地域を盛り上げるため、10 月下旬か...(2021年10月1日 にぎわい観光課)
- 10月8日(金曜日)柏原市立勤労者センター(KIホール)にて開催予定でございました、講師:細見三英子氏、テーマ:コロナ後の世界、どうなる?の「男女共同参...(2021年9月28日 人権推進課)
- 男性のための料理教室を開催します。 ~手軽に男飯!~ 自分で自分自身のために。時には親しい誰かのために。そんな料理作りにチャレンジしてみませんか? 初めて...(2021年9月24日 人権推進課)
- 昨年認定された日本遺産に多くの方が訪れ、理解を深めていただけるよう、文化財等を案内してくださるボランティアガイドを募集します。 あなたも観光ガイドの一員と...(2021年9月1日 にぎわい観光課)
- 信貴山周辺(柏原市、八尾市、平群町、三郷町)で、 昨年に引き続きサイクルロゲイニング大会を開催します。 スポーツ自転車でなくてもOK! お子さんからご年...(2021年9月1日 にぎわい観光課)
- 歴史資料館では、秋季企画展「つけかえ反対-つけかえに反対した人たち-」の内容をより深く知ってもらうため、第一線で活躍されている講師を迎え、当館館長とともに...(2021年8月27日 文化財課)
- 成人式企画運営委員を募集します! 柏原市では、「自分たちの成人式は自分たちの手で」を合言葉に、新成人による企画運営委員会を結成し、新成人の企画による楽...(2021年8月25日 社会教育課)
- 応募は締め切りました。 歴史資料館では、市民が歴史に親しみをもち、学習する機会を設けるために、市民歴史大学を開催しています。 今年は、夏季企画展と同じ『日...(2021年8月10日 文化財課)
- 「リサイクル講座」を開催します。 使用されなくなった物を利用し、素敵な物に変えてみましょう!ぜひご参加ください。 3回 回数 月日 ...(2021年7月21日 人権推進課)
- 民法改正による成年年齢引き下げ後も【20歳】を対象に実施します 令和4年4月1日施行の【民法の一部を改正する法律】により、成年年齢が【20歳】から【18歳...(2021年6月30日 社会教育課)
- 歴史資料館では、開催中の夏季企画展「日本書紀と柏原」の内容をより深く知ってもらうため、第一線で活躍されている研究者を講師に迎え、当館館長とともに講演会を開...(2021年6月29日 文化財課)
6月26日(土)第5回「館長と学ぶ河内の古道講座」を開催します!
緊急事態宣言発出のため度重なる延期になりましたが、この度、第5回「館長と学ぶ河内の古道講座」を開催します。日本遺産に認定された龍田古道を中心に河内の古道...(2021年6月24日 文化財課)【R3.6.24開催】ジョブ・マッチング・フェア in 柏原
開催概要 柏原市、羽曳野市、藤井寺市、松原市を中心とした地元企業20社(予定)が集まる合同就職説明会を開催いたします(予約不要・入退場自由)。 全体のイベ...(2021年6月22日 産業振興課)- 「かしわら男女共同参画フォーラム」を開催します! 皆さまのご来場をお待ちしております!! ~男女が互いに尊重し合い、性別にかかわりなく、自分らしくのびやか...(2021年6月1日 人権推進課)
- 【開催中止】令和3年度こいのぼりまつりについて 4月24日(土)から5月6日(木)で開催を予定しておりました「大和川こいのぼりまつり」は、新型コロナウイル...(2021年4月9日 地域連携支援課)
- 令和3年柏原市成人式について 令和3年柏原市成人式は、令和3年1月11日(月・祝)に開催いたします。 式典に参加予定の新成人の皆さんへ ■新型コロナウイル...(2021年1月8日 社会教育課)