まちの魅力
記事一覧
【コラム】大和川のつけかえ ほんとうの理由は?(7)理由6 付け替え工事に大名を参加させた。
幕府は付け替え工事実施に伴って、各地の大名に工事に参加するように命令しました。大名は、幕府の命令なので断ることができません。このような工事を大名手伝普請...(2022年10月13日 文化財課)- 横穴特別公開の季節がやってまいりました。史跡公園内の横穴10数基を特別に公開します。普段は立ち入れない横穴の中を、観察できる絶好のチャンス。 ※今回は...(2022年9月6日 文化財課)
人気コミック「やまとは恋のまほろば」に今回も高井田横穴が登場!!
「やまとは恋のまほろば」は、地方大学の古墳研究会に所属する18歳の主人公の恋と成長を描く、マンガ賞多数入賞の人気コミックです。 作者の浜谷みおさんは...(2022年9月6日 文化財課)- ふるさと納税返礼品に柏原市の特産品「ぶどう」が登録されました! 下記のサイトからお申込みいただけます。 ・ふるさとチョイス ・ふるなび ・楽天ふるさと納税(2022年6月10日 産業振興課)
- 三郷町とともに申請した「もう、すべらせない!!~龍田古道の心臓部「亀の瀬」を越えてゆけ~」と、和歌山県などとともに申請した「「葛城修験」-里人とともに守り...(2021年12月17日 文化財課)
紅葉の高尾山創造の森 古墳巡りハイキングは予定どおり開催します
令和3年11月23日(火・祝)のハイキングは、予定どおり開催します。 高尾山創造の森周辺にはたくさんの古墳が残っています。紅葉を楽しみながら古墳巡り...(2021年11月16日 産業振興課)- 応募は締め切りました。 歴史資料館では、市民が歴史に親しみをもち、学習する機会を設けるために、市民歴史大学を開催しています。 今年は、夏季企画展と同じ『日...(2021年8月10日 文化財課)
【かしわらおでかけナビ-KASHIWARA ODEKAKE NAVI-】
h2.takara_title { font-size: 24px; font-family: "Koburina Gothic W6 JIS2004";...(2021年8月1日 にぎわい観光課)【2月1日配信開始】無料バーチャル謎解きツアー「龍姫と風神さまの失くしもの」
おうちでちょっぴり観光気分♪ 柏原市・三郷町を舞台にしたバーチャル謎解きツアーを開催します 大阪府柏原市、奈良県三郷町では、両市町をつなぐ日本遺産・...(2021年8月1日 にぎわい観光課)- サンヒル柏原運営事業者候補者の選考結果について 平成29年7月18日から平成29年8月18日の間でサンヒル柏原の有効活用についての提案募集を行った件...(2021年8月1日 にぎわい観光課)