イベント・教室講座
記事一覧
- 歴史資料館では、令和2年9月より月1回程度の予定で「館長と学ぶ河内の古道講座」を開催します。 日本遺産に認定された龍田古道を中心に、河内の古道について...(2023年11月21日 文化財課)
11月18・19日は関西文化の日!歴史資料館来館者には記念品贈呈
今年で第21回目を迎える関西文化の日は、関西一円の美術館・博物館・資料館等の文化施設の協力により、11月に入館料を無料とする取組みです。 柏原市立歴史...(2023年11月17日 文化財課)- サルやイノシシを目撃された場合の注意事項 令和5年11月17日 9:00現在 令和5年 日 時間 場所 ...(2023年11月17日 産業振興課)
- 常設展示室入口横で行っているミニ展示です。寄贈資料のほか、発掘調査の速報展など、およそ2か月ごとに展示替えしています。 11~12月のテーマ 『こん...(2023年11月17日 文化財課)
- 【御礼】 柏原市民総合フェスティバルは、皆さまのご理解とご協力により、無事終了することができました。ありがとうございました。 新着情報 令和5年11月...(2023年11月8日 地域連携支援課)
- 当館では、一年を通じてさまざまな講演会・講座を開催しています。 館長と学ぶ"河内の古道講座" 月に1回程度「館長と学ぶ”河内の古道講座”」を開催していま...(2023年10月31日 文化財課)
- 柏原市内の歴史をZoomを使って巡るオンラインツアーを開催します! 市内にある立ち入りが難しい遺跡や普段は未公開の資料について、現地リポーターと学芸員が...(2023年10月31日 文化財課)
11月4日限定注染ミニ和さらしプレゼント♪市公式LINE新規登録キャンペーン
限定先着200名! 市公式LINEリニューアルを記念して、市民総合フェスティバルの特設ブースにて新たにお友だちになっていただいた方に、その場で「注染ミニ和...(2023年10月30日 秘書広報課)- 国分図書館での人気イベント、としょかんマルシェ「おはなしのもり2023」が今年も開催されます。 絵本や物語の世界から飛び出したおいしいものや、かわいい雑貨...(2023年10月22日 図書館)
- 柏原市では、子どもたちが普段なかなか経験できない学びの場を提供するため、青少年講座を実施しています。 新しい知識を知ったり、初めて出合う「?」について...(2023年10月10日 社会教育課)