親と子の相談窓口
記事一覧
- 内容:子育てに関する相談 相談員:子育て支援施設保育士、家庭児童相談員等 とき・ところ:市内6か所で実施していますが、施設ごとに相談時間等が異なり...(2025年1月28日 子育て支援課)
- こども家庭センター 令和6年4月1日より、こども家庭安心課は「こども家庭センター」として、全ての妊産婦や子育て世帯、こどもを対象に「児童福祉」と「母子保健...(2024年12月17日 こども家庭安心課)
- 柏原市では、令和6年4月から重層的支援体制整備事業がスタートします。 重層的支援体制整備事業とは 重層的支援体制整備事業とは、高齢・障害・こども・生活困窮...(2024年4月1日 福祉総務課)
- 大切な赤ちゃんを亡くされた気持ちは計り知れず、自分を責めたり、周囲の言葉に傷つくこともあります。深い悲しみがこころやからだに与える影響はお一人お一人違いま...(2023年4月3日 こども家庭安心課)
- 母子生活支援施設とは 配偶者がいないかそれに準じた状況におかれた18歳未満の子どもを養育している女性で、様々な問題のために子どもの養育が十分できない場合...(2023年1月16日 子育て支援課)
- 柏原市では、お子様や保護者の皆さまが抱える、教育や子育て・生活や就労などのお悩みについて相談できる窓口を設けております。 相談料は無料。秘密厳守です。 ...(2022年9月28日 秘書広報課)
- 愛の鞭ゼロ作戦 愛の鞭ゼロ作戦(2MB) 子育てをしていると、子どもが言うことを聞いてくれなくて、イライラすることもあります。 つい、叩いたり怒鳴った...(2021年8月2日 こども家庭安心課)
新型コロナウィルス対策で外出自粛や学校の休校が続くなか、悩み事や相談はありませんか?
新型コロナウィルス感染症拡大防止のため、外出自粛や学校等の休校が長引いており、家族の皆さんが自宅で過ごす時間が増えていることと思います。今までの生活が一変...(2020年5月8日 こども家庭安心課)- 「子育て世代包括支援センター」とは? 「初めての妊娠・出産で不安だ」、「赤ちゃんが何をしても泣き止まない」「うちの子、発達が気になる」など妊娠・出産・...(2020年3月31日 こども家庭安心課)
- 子どもの発育・発達などの電話相談 子どもの発育、発達や子育てのことついて、心配なことや困っていること気軽にご連絡ください。 電話:072-973-55...(2020年3月31日 こども家庭安心課)