河川・水路

記事一覧

  • 平成26年度 寝屋川流域協議会見学会の開催

    水環境と治水について学ぼう~水処理場と調整池の施設見学~ 日時:11月30日(日曜日) 午前の部9時00分集合、午後の部13時00分集合 集合場所:門真市...
    2014年10月8日 都市管理課
  • 『寝屋川流域水害対策計画』を変更しました。(平成26年8月5日策定)

    寝屋川流域については特定都市河川浸水被害対策法に基づく流域水害対策計画を平成18年2月15日に策定しましたが、このたび、流域における下水道の雨水ポンプ施設...
    2014年9月10日 都市管理課
  • 法定外公共物

       法定外公共物    公物管理法(道路法、河川法等)の適用または準用されていないもので、公共の用に供されている (認定外道路、水路、ため池等)ものです...
    2014年9月9日 都市管理課
  • 砂利採取計画の認可について

    ○ 砂利とは?   砂利採取法では、粒度が300mm 以内で、丸みを帯びた形状の砂・砂利・玉石を総称して「砂利」としています。   ○ 砂利採取業とは? ...
    2014年8月12日 都市管理課
  • 河川ってなに?

    ●河川とは?河川は、自然公物として形成され、これを飲料水や農業用水などに利用し、古くから日常生活と密接な関係を保ってきました。河川には、河川法が適用または...
    2014年8月9日 都市管理課
  • 寝屋川流域水害対策計画(平成18年2月15日策定)

    第1章 特定都市河川流域における浸水被害対策の基本方針 ファイルを開く 第1節 流域の概要 第2節 現況施設の問題点・課題 第3節 基本的な考え方 第4...
    2014年8月9日 都市管理課
  • 川をきれいにする小さな工夫

    川の汚れの原因の多く家庭から出る「生活排水」です。水質を良くするために、日常生活でできる工夫をリストにしました。できることから始めて、毎日の習慣にしていき...
    2014年8月9日 都市管理課