【広報コラム】「韓国ソウル大学からの見学者」(2025・1)
2024年12月27日
昨年10月22日、韓国ソウル大学のコン・オヨン先生、パク・ソンヒョン先生と、古代史を専攻する大学院生13名が、資料館と史跡高井田横穴公園の見学に来られました。2泊3日で大阪・奈良の韓国と関係の深い古代遺跡を訪問する研修旅行で、かなりタイトなスケジュールのなか、柏原市にもお越しいただきました。コン・オヨン先生は何度か来られていますが、多くの方は初めての柏原市です。
第一の目的は、やはり高井田山古墳と出土品です。できたばかりの韓国語の説明板(広報11月号に掲載)も役に立ちました。高井田山古墳の横穴式石室では食い入るように見学し、次々と質問を浴びせられました。石室の年代や系譜は、韓国においても注目されているのです。資料館では火のしなどの資料をじっくり見ていただき、高井田山古墳以外にも韓国と関連する遺跡、出土品が多数あることに驚いておられました。
なかには、「高井田山古墳の見学を一番楽しみにしていました」という人や、「来年日本に研修留学する予定なので、またゆっくり見学に来ます」という人もいました。短時間でしたが、十分満足して帰られたようです。ほとんどの方が日本語で会話できることにも驚きました。韓国で古代史を勉強するには、日本語や日本史の勉強は当然なようです。頭が下がります。このように、韓国との交流は、さまざまなかたちで進んでいます。研究者だけでなく、柏原市と韓国の歴史に興味を持った市民の方々が、柏原市を訪れてくれるようになる日も遠くないと思います。
▶見学のひとコマ
(2025年1月号掲載)
資料館アクセス / 資料館TOP
お問い合わせ
文化財課
582-0015 柏原市高井田1598-1(歴史資料館内)
電話:072-976-3430
ファクシミリ:072-976-3431
E-Mail:rekishi@city.kashiwara.lg.jp