2019年のスポット展示

2020年1月9日

2019年(平成31年・令和元年)

1~2月 『こんなモノをいただきました・拓本』 

 拓本とはコピー技術のひとつで、文様のある資料に紙を貼り付けて濡らし、その上に墨を少しずつ当てていくと、紙に文様が浮かび上がってきます。

 元天理大学教授で、柏原市文化財保護審議委員会の副会長も勤められた故 置田雅昭氏から寄贈いただいた、安福寺の境内に置かれている「割竹形石棺蓋」(国指定重要文化財)と、天理大学・国立博物館・鳥取県立博物館が保管している「銅鐸」の拓本を展示しました。

展示の様子

展示の様子

展示の様子

 

3~4月 『こんなモノをいただきました・おひなさん』 

 ひなまつりの時季に合わせ、しゃちほこのついた御殿におひな様、しゃもじのついたお台所などのひな道具一式を展示しました。

3月展示風景

3月ひな人形

ひな道具

5~6月 『こんなモノをいただきました・写真』 

 「玉手山遊園地」、「だんじり」、「パレード」、「修験道の山伏や修験者たち」など、昔の柏原市が撮影された写真を展示しました。

令和元年5月スポット展示1

令和元年5月スポット展示2

7~8月 『こんなモノをいただきました・鉄道』  

 柏原の鉄道の歴史について、開業や電化の記念に発売された入場券や乗車券、柏原駅舎で再利用されていたレールなどを展示しました。また昭和40年から42年に柏原を走っていた、東和歌山(現在の和歌山)と名古屋を結ぶ特急「あすか」も紹介しました。

令和元年7月スポット展示1

令和元年7月スポット展示2

9~10月 『こんなモノをいただきました・むかしの釣り道具』 

 博物館実習の大学生の皆さんに担当してもらい、捕まえた魚を入れておくための「びく」、竿を繋いで魚を釣る「つなぎざお」、すくって捕まえる「たもあみ」、水中に置いておびき寄せる「うけ」などの釣り道具を展示しました。

令和元年9月スポット展示1

令和元年9月スポット展示2

令和元年9月スポット展示3

11~12月 『こんなモノをいただきました・ちょっと昔の絵本』 

 職業体験に来てくれた、玉手中学校2年生の二人に担当してもらい、小学生向けの雑誌とその付録、女の子向けの絵本、そこに描かれている火鉢や蓄音機、電話の実物などを展示しました。

令和元年度スポット展示1

令和元年11月スポット展示

令和元年スポット展示3

お問い合わせ

文化財課
582-0015 柏原市高井田1598-1(歴史資料館内)
電話072-976-3430
ファクシミリ:072-976-3431