百済難民と河内六寺の造営について学ぶ!講座を開催します

2025年1月7日

朝鮮半島から渡来した百済の人々は、どのように日本文化に影響を与えたのでしょうか?

混乱の時代に海を渡り、仏教や技術を携えた百済の渡来人たち。その足跡を河内六寺の造営を通し探ります。

今も脈々と受け継がれる交流の軌跡を感じてみませんか?

 

開催日時

令和7年1月16日(木曜日)午後1時30分~午後3時

講師

柏原市立歴史資料館 

安村 俊史館長
 

場所   

柏原市役所別館3階会議室

対象

市内在住 40名

申込   

フローラルセンター 電話072‐972-1501(内線4301)

一時保育  

1歳半~就学前の幼児(希望者は1週間前までにお申し込みください) 

※詳細はページ下部の【ダウンロード】からご覧いただくことができます。

チラシダウンロード

百済難民と河内六寺の造営

お問い合わせ

人権推進課
電話072-972-1544