祝日本遺産認定1周年!タツカメ学園ドリル

2022年4月25日

タツカメ学園ドリル

タツカメ学園ドリルは、日本遺産「龍田古道・亀の瀬」に関するクイズが楽しめるものです。さまざまなクイズを今後も追加していく予定です。クイズを解きながら、タツカメ学園入学を目指しましょう。

※クイズの答えは、右の▼をクリックすると見られます。

【A.1】(2)日本遺産
令和2年6月19日、文化庁から日本遺産に認定されました。詳しくはこちらをクリック

【A.2】(2)もう、すべらせない!!
「亀の瀬」は古くから地すべりが繰り返された場所でした。詳しくはこちらをクリック

【A.3】(2)約13倍
工事面積は約94haでした。詳しくはこちらをクリック

【A.4】(2)約4兆8000億円
地すべりを防ぐため、最新技術を結集して対策工事が続けられています。詳しくはこちらをクリック

【A.5】(1)龍田古道
最初の官道を「竹内街道」とする説もあります。ぜひ調べてみてください。詳しくはこちらをクリック

【A.6】(3)竜王社
船仲間が運行の安全を祈った祠ほこらや奉納した石灯籠が残っています。 詳しくはこちらをクリック

【A.7】(1)旧大阪鉄道亀瀬隧道
昔の関西本線の一部であり、大阪と奈良の県境付近にありました。 詳しくはこちらをクリック

【A.8】(3)風の神
 天武朝以降に京の西を司る風神として、廣瀬の水神と共に厚く信仰されました。 詳しくはこちらをクリック

【A.9】(1)JR河内堅上
 「亀の瀬地すべり資料室」「亀の瀬トンネル」まで、徒歩約20分です(日祝10時~15時試験開館中)。生活道路のためご配慮の上、ご利用ください。 詳しくはこちらをクリック

【A.10】(2)御座峯
 龍田大社本宮御座峯は、雁多尾畑にある山です。頂上には「龍田山伝承の地」と刻した石碑があります。 詳しくはこちらをクリック

【A.11】(3)約1,000億円
 約60 年にわたって、最新技術を集結させ対策工事が行われています。現地では、排水トンネルなどの対策施設を見学することができます。 詳しくはこちらをクリック

【A.12】(2)日曜・祝日
 ボランティアガイドの協力による試験開館を行っています。10時~12 時、13時~15時の間にお越しください 詳しくはこちらをクリック