柏原市役所庁舎総合管理業務公募型プロポーザルの実施(契約締結)
更新状況
・令和3年2月3日(水) 「事業者選定結果ならびに契約の締結について」を公表しました。
・令和2年10月15日(木) 選定結果を公表しました。
・令和2年9月9日(水) 掲載資料を訂正しました。
・令和2年9月7日(月) 質問の回答を訂正しました。
・令和2年8月27日(木) 参加申し込みの受付を終了しました。
・令和2年8月25日(火) 質問に対する回答(質疑回答書)を掲載しました。
・令和2年7月31日(金) 公告を行いました。
柏原市役所庁舎総合管理業務の事業者選定結果ならびに契約の締結について
柏原市役所の庁舎(新館、別館)その他付随する植栽及び駐車場等を総合的かつ効果的・効率的・経済的に管理することで、庁舎機能の安全性、利便性を向上させるとともに、建物の美観及び環境衛生を保全し、業務管理の質の向上と公務の正常な運営を確保するため、公募型プロポーザル方式によりその契約の相手方となる候補者を下記のとおり決定し、契約の締結を行いました。
1.業務名 柏原市役所庁舎総合管理業務
2.選定事業者 日本管財株式会社 (1,501点/1,800点満点)
3.選定事業者の提案金額 292,675,680円(税込)
4.参加提案業者の名称(申込順)
日本管財株式会社
近畿ビルサービス株式会社
5.契約の相手方 日本管財株式会社
6.契約金額 292,675,680円(税込)
7.契約日 令和3年2月1日
選定結果
選定結果は、次のとおりです。
1 参加申込者数 | 2者 |
2 企画提案者数 | 2者 |
3 審査日 | 令和2年10月12日 |
4 契約候補者 | 日本管財株式会社 |
参加申込・企画提案に関する質問回答及び資料訂正
令和2年7月31日(金)から令和2年8月12日(水)までに受付しました柏原市役所庁舎総合管理業務公募型プロポーザルの参加申込・企画提案に関する質問について、次のとおり回答します。
「質疑・回答書」について、次のとおり差替えのうえ、訂正いたします。
【訂正内容】
「質疑・回答書」No.2の「価格点の算定方式」の回答について、「価格点 = 100点 × 最低見積書記載金額価格 ÷ 当該見積書記載金額価格」と記載がありますが、正しくは、「価格点 = 600点 × 最低見積書記載金額価格 ÷ 当該見積書記載金額価格」です。
「柏原市役所庁舎総合管理業務」公募型プロポーザルの実施(公告)
本業務は、柏原市役所の庁舎(新館、別館)その他付随する植栽及び駐車場等(以下「市庁舎等」という。)を受託者が総合的かつ効果的・効率的・経済的に管理することで、庁舎機能の安全性、利便性を向上させるとともに、建物の美観及び環境衛生を保全し、長期にわたり最適の状態で維持することで、公務の正常な運営を確保することを目的とします。
市庁舎等の適切な維持管理及び公務の正常な運営に向けて、ライフサイクルコストの縮減、業務の効率化といった民間事業者の優れたノウハウを活かすことにより、サービスの質の向上及び競争性を確保するため、公募型プロポーザルにより事業者を募集します。
参加を希望される方は、「実施要領」及び「業務基本仕様書」の内容を必ずご確認の上、提出書類を期限までに提出してください。
※参加申込の受付は終了しました。
1 業務名 | 柏原市役所庁舎総合管理業務 |
2 業務内容 | 「業務基本仕様書」のとおり |
3 業者選定方法 | 公募型プロポーザル方式 |
4 参加資格 | 「実施要領」の「5 参加資格」の条件を全て満たす者 |
5 参加申込に係る提出書類 | 「実施要領」の「8(3)提出書類」のとおり |
6 参加申込書等の提出期間 |
令和2年7月31日(金)13時から令和2年8月27日(木)17時まで 提出方法は、原則、持参とする。 ※なお、新型コロナウイルス感染症対策として郵送(簡易書留等に限る)による方法に替えることができる。提出時には必ず本市へ事前確認すること。 ※受付時間は、開庁日の9時から17時までとする。 |
7 提出先 |
〒582-8555 大阪府柏原市安堂町1番55号 柏原市総務部公有財産マネジメント課 TEL 072-920-7175 FAX 072-971-5089 メールアドレス:kanzai@city.kashiwara.lg.jp |
実施要領等のダウンロード
- 公告(PDFファイル)
- 実施要領(PDFファイル)
- 評価基準表(PDFファイル)
- 基本仕様書(PDFファイル)
- 参加申込提出書類一式(Zipファイル)
- 企画提案提出書類一式(zipファイル)
- 辞退届(様式第9号)(Wordファイル)
- 質疑書(様式第10号)(Excelファイル)
- 借用書(様式第11号)(Wordファイル)
- 契約書(案)(PDFファイル)
※参考資料は、「実施要領」の「11(9)参考資料の貸与」のとおり、借用書(様式第11号)に必要事項を記入の上持参し、貸与(CD-R)することができる。
質問及び回答
※質問の受付は終了しました。
参加申込及び提案書(仕様書に係る質問を含む。)について、質問がある場合、下記のとおり質問をすることができます。
1 質問の受付期間 | 令和2年7月31日(金)13時から令和2年8月12日(水)17時まで |
2 質問方法 |
質問内容を様式第10号に記入し、電子メールにて送信後、必ず電話にて受信確認を行うこと。 なお、電子メールには、会社名、担当者及び連絡先を明記すること |
3 回答の方法 |
回答は、本サイトで順次公表する。 回答日:令和2年8月25日(火)12時から ※提案者毎の回答は行わない。 ※会社名は公表しない。 ※回答は、実施要領及び仕様書の追加事項又は修正事項とみなす。 |
関連リンク
- 柏原市庁舎施設整事業の基本設計(新しいウインドウが開きます)
- 新庁舎イメージ動画(新しいウインドウが開きます)