ふるさと納税 年末年始の取扱い
【1】年末の寄附金の取扱いについて
令和6年分の寄附として取扱う場合は、以下のとおり申込等が必要ですので、必ずご確認の上で寄附を行ってください。
(1)オンライン決済(クレジットカード・電子マネー等)によるお支払い
令和6年12月31日(火)午後11時59分までにインターネットでの寄附申込み及び決済処理の完了が必要となります。
※携帯払い、コンビニ支払いも12月31日(火)午後11時59分までの完了が必要となります。
※締切時間直前の申込みや支払いの場合、データ送信のタイムラグなどにより令和6年分の寄附とならない場合がありますので、時間に余裕を持って寄附手続きをお願いします。
(2)納付書又は郵便払込票によるお支払い
令和6年12月13日(金)までの寄附申込みと各取扱金融機関における令和6年最終営業日までの入金手続き完了が必要となります。(令和6年の最終営業日については、各金融機関等にご確認ください。)
※12月14日(土)から12月31日(火)までの申込みについて
令和7年1月6日以降に納付書又は郵便払込票を発送します。そのため、寄附は令和7年分となります。
(3)現金書留又は直接持参によるお支払い
本市企画調整課へ令和6年12月27日(金)到着が必要となります。(郵便事情により到着が遅れる場合もありますので、余裕を持って寄附手続きをお願いします。)
(4)銀行振込・Alipayによるお支払い(楽天ふるさと納税のみ)
令和6年12月13日(金)中の申込みが必要となります。
12月14日(土)以降は決済手段として選択できません。
【2】「寄附金税額控除に係る申告特例申請(ワンストップ特例申請)」の手続きについて
「寄附金税額控除に係る申告特例申請(ワンストップ特例申請)」を希望される方は、令和7年1月10日(金)必着で申請書を柏原市企画調整課あてに送付していただく必要があります。
※12月中旬以降に寄附される場合は、本市が寄附金受領証明書やワンストップ特例申請書類を送付してからワンストップ特例制度の書類提出期限までの期間が短くなりますので、以下の書類をダウンロードして、事前に送付いただくことをお勧めします。
◎様式のダウンロード
・寄附金税額控除に係る申告特例申請書.pdf(277KB)
・寄附金税額控除に係る申告特例申請書.xlsx(63KB)
・寄附金税額控除に係る申告特例申請書(記入例).pdf(368KB)
★ワンストップ特例申請時には、マイナンバーに関する書類の提出が必要です。
⇒ワンストップ特例申請必要書類.pdf(65KB)
◎申請書等の送付先:〒582-8555 大阪府柏原市安堂町1番55号
柏原市 政策推進部 企画調整課 宛
【3】寄附金受領証明書の送付について
「寄附金受領証明書」の発送は、寄附入金日から通常が2週間程度、12月中旬から年末にかけてが1週間程度となりますが、年末のワンストップ特例申請を選択しない寄附については、2週間以上かかる場合があります。
【4】年末年始の問い合わせについて
12月28日から1月5日までの問い合わせ対応は休みとなります。
1月6日以降にお問い合わせをお願いします。
※電子メールでの問い合わせ対応についても、回答は1月6日以降となります。