市立幼稚園及び認定こども園における1号認定(幼稚園部分)新規入園手続き
令和6年度 市立幼稚園及び認定こども園における1号認定(幼稚園部分)新規入園手続き
令和5年9月1日 入園願書を公開しました。
令和5年9月8日 抽選会の実施の有無について公開しました。
「◆定員を超えて応募があった場合の抽選」について、一部修正しました。
◆抽選会の実施について
かしわらこども園3歳児クラスにおいて、定員を上回る応募をいただきました。
つきましては、入園内定者を決定するために抽選会を実施いたします。
※抽選対象者には、詳細を普通郵便にてご連絡いたします。
かしわらこども園3歳児クラスに申込を行っているにもかかわらず、
9月14日(木)までに抽選実施の通知が届かなかった場合は、
市役所こども施設課までご連絡ください。
※他の施設につきましては、抽選はございません。
9月中に内定通知書等、入園に必要な書類を送付いたしますのでご確認ください。
◆手続き方法
入園願書に必要事項を記入のうえ、市役所こども施設課へお申し込みください。
※堅上幼稚園希望者のみ、園へ提出可。
(郵送の場合)〒582-8555 柏原市安堂町1-55 柏原市役所こども施設課 宛 (9月7日必着)
※必ず住所氏名を記載した返信用封筒に切手を貼ったものを同封してください。
◆願書の配布及び受付
期間:令和5年9月1日(金)~令和5年9月7日(木) (平日のみ)
場所:下記の各施設又は市役所こども施設課(窓口24番)
場所 | 配布 | 受付 | 連絡先 |
---|---|---|---|
こども施設課 | 9時~17時 | 9時~17時 | 972-1581 |
堅上幼稚園 | 13時~16時 | 13時~16時 | 979-0604 |
かしわらこども園 | 13時~16時 | - | 972-1413 |
こくぶこども園 | 13時~16時 | - | 978-6368 |
たまてこども園 | 13時~16時 | - | 978-6132 |
かたしもこども園 | 13時~16時 | - | 972-3776 |
※願書はこちらからもダウンロード可能です。(9月1日以降に掲載予定です)
※こくぶこども園・かたしもこども園には3歳児クラス(幼稚園部分)はありません。
◆募集要項
令和6年度 柏原市立認定こども園における1号認定(幼稚園部分)園児募集要項
◆通園区域
◆定員を超えて応募があった場合の抽選
各施設の募集人数を超えて応募があった場合は、募集人数を超えた施設ごとに抽選を行います。
抽選実施の有無については、令和5年9月8日(金)に市ウェブサイトに掲載するとともに、抽選対象者に普通郵便にて抽選実施及び抽選会の詳細をご連絡いたします。抽選対象クラスに申込を行っているにもかかわらず、抽選日の前日までに抽選実施の通知が届かなかった場合は、市役所こども施設課までご連絡ください。
【日時】令和5年9月15日(金)午後
※時間は、対象者に個別にご連絡します。
【方法】1 くじを引く順番を決める抽選を行います。(※双子の方はこの抽選は行いません)
2 1の順で入園時にきょうだいが入園している児童のみで、入園を決めるくじを引きます。
3 双子の児童のみで、入園を決めるくじを引きます。(※1回で2人分を抽選します)
4 2・3でくじを引かなかった児童と2で入園が決まらなかった児童で、
入園を決めるくじを引きます。
5 入園が決まらなかった場合は、3・4で引いた結果順に待機者名簿に登録します。
※詳細は、当日ご案内します。
事前にお問い合わせいただきましてもお答えできかねますので、ご了承願います。
令和5年度 随時入園手続きについて
随時入園につきましては、定員に余裕のある園でのみ行っております。
◆手続き方法
入園願書に必要事項を記入のうえ、お申し込みください。(郵送可)
※郵送の場合は必ず住所氏名を記載した返信用封筒に切手を貼ったものを同封してください。
受付場所:市役所こども施設課(24番窓口)。 堅上幼稚園のみ園でも受付可能です。
申込期限:入園を希望する月の前月10日(土日祝の場合は翌開庁日)