公民館講座のご案内
2022年4月27日
前期講座(令和4年4月~8月)
令和4年度 前期講座のうち(4月~6月)開催の講座受講生を募集します。各講座では、その内容を基礎から学べますので、趣味を持ちたい人、もう一度チャレンジしたい人、奮ってご応募ください。なお、応募にあたっては、次の点にご留意ください。
留意事項 別のページが開きます。
前期講座
文化連盟委託講座:柏原市文化連盟所属のクラブ・会の先生が講師として開催される講座です。
以下の5教養講座の募集期間は、令和4年4月4日〔月〕から4月25日〔月〕までです。これらの講座は「広報かしわら4月号」でもご案内します。詳細は以下の講座名をクリックしてください。
1.初歩から囲碁を楽しもう 受付は終了しました。
2.楽しいデジタルカメラ入門 受付は終了しました。
3.はじめて学ぶ油絵 受付は終了しました。
4.初歩から料理を学ぼう 受付は終了しました。
5.陶芸入門 受付は終了しました。
教養・基礎講座
それぞれの分野でご活躍されておられる先生が講師として開催される講座です。
以下の2教養・基礎講座はの受付開始は、令和4年4月4日(月)から4月25日(金)までです。「広報かしわら4月号」でもご案内します。
1.はじめて学ぶぬり絵(杉井 江里亜先生) 応募定員に達しましたので、受付を終了しました。
2.書道入門(久保田 心耀先生) 受付は終了しました。
以下の4教養・基礎講座はの受付開始は、令和4年5月2日(月)から5月23日(金)までです。「広報かしわら5月号」でもご案内します。
2.英会話入門
3.中国語入門
教養講座
柏原市近辺の大学の先生方が講師となられ、分かりやすく教えていただきます。
以下の2教養講座の受付開始は、令和4年5月2日(月)から5月23日(金)です。「広報かしわら5月号」でもご案内します。詳細は以下の講座名をクリックしてください。
2.歌謡文学の世界